イーハトー部に入ろう!|いわて移住定住ポータルサイト

メルマガ登録 ふしぎの国・いわて

移住コーディネーター

and iwate

visual book - & iwate -

ふだんが、とくべつ

every day
is a
special day
in iwate

日々の積み重ねが、あなたという人間を形作っているように。
どこで暮らし、どう生きるかで、これからの人生は変わっていきます。毎日食べるもの、触れるもの、感じるもの。些細なことかもしれませんが、そのちょっとずつの違いが、人生の質を変えていく―そんなふうに思うのです。

ここ岩手は、流行の目新しさや便利さとは少し距離があるかもしれません。どちらかと言えば、地味だったり、手間がかかったり、足りないもののほうが多いかもしれません。でも、ここには普通だけれど少し特別な暮らしがあり、日々を丁寧に生きる人たちがいます。

例えば、毎日飲む水が湧き水だったり、ふと目にした風景に息を飲んだり、手間暇かけて漬物や保存食を作ったり。便利なものも受け入れながら、その影で失いつつあるものも大事に守っていく。そんなふだんの暮らしが、ここではとても豊かなんです。

スマホひとつで何でも済んでしまう今の時代に、欠けているもの、満たされないもの。あなたの人生と岩手をつなぐ「& iwate」から、大切なものを見つけてください。

Digital Book

ふだんが、とくべつ。

&iwateは「ふだんの暮らし」の魅力を発信することをコンセプトとしています。今回のビジュアルブックでは「ふだんの暮らし」にフォーカスし、暮らすほどに感じる岩手の豊かさを伝えていくことを目指しました。

地域の暮らしを一番よく理解している県内33市町村の移住コーディネーターや市町村職員と、県内在住のデザイナーなどの専門家が1年かけてミーティングを重ねながら「ふだんの暮らし」「ふだんの岩手」を深掘りし、1冊のビジュアルブックとしてまとめました。

&iwateは、いわて暮らしサポートセンター(有楽町)や移住イベント等で配布しています。

デジタルブックを読む

Report

第1回ミーティングからビジュアルブックの完成までのプロセスを
全10回のレポートでお伝えしています。

制作レポートはこちら

ページの先頭へ