イーハトー部に入ろう!|いわて移住定住ポータルサイト

メルマガ登録 ふしぎの国・いわて

移住コーディネーター

and iwate

EVENT

移住イベント

【11/24(金)@オンライン】Fw:東北 Fan Meeting 2023 ~東北暮らし発見塾(野田校)〜食・農×移住で拓く村の魅力づくり

2023.11.01

このイベントは終了しました

野田村の村長や移住者の話が聞けるオンラインイベント!

東北への移住をテーマとした「東北暮らし発見塾」、今回は「野田校」として、岩手県野田村を取り上げ、村長や移住者の話が聞けるオンラインイベントを開催します。
岩手県の北東部沿岸に位置する人口約4千人の野田村は、「荒海ホタテ」やワカメなどの海産物や、岩手県が生産量日本一を誇る山ぶどうの産地としても県内屈指の存在であるほか、歴史ある伝統的な製法による「のだ塩」も特産のひとつに数えられ、そうした豊かな資源なども背景に、産業振興による新たな魅力づくりにも熱心な地域です。
本イベントは、小田 祐士村長が、地域の魅力について参加者のみなさんへ直接語りかけるほか、移住者たちの実体験に基づく生の声などを聞きだしながら、参加者のみなさん同士とも語り合える場となります。

ゲストには、関東からの移住で山葡萄農園Lu.cultiver(ル・カルティヴァ)で就農した山口光司さん、イタリアンの料理人としてのキャリアを積んだのちにUターンしたOsteria Vai-getsu(おすてりあ ばいげつ)オーナーシェフの安藤智子さん、そして今年新たに地域おこし協力隊として就労継続支援B型六花に勤務し、六花が運営するカフェRokkaのスタッフとしても活動を始めた外舘崚さんを迎え、移住先での生業や暮らし、そして彼らが見つけた野田村の魅力について掘り下げていきます。また、「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとした未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」との連動企画として、同誌の指出編集長を迎え、野田村への移住をリアルに掘り下げていきます。

移住を知り、地域を知り、みなさんの新たな歩みにつながるきっかけをつかんでみませんか。

日時11月24日(金) 19:00~21:00(18:50 開場)
開催方法オンライン(Zoom ミーティングを使用します)
登壇者(順不同)小田 祐士 氏(野田村長)
山口 光司 氏(山葡萄農園Lu.cultiver)
安藤 智子 氏(地産地消レストラン Osteria Vai-getsu オーナーシェフ)
外舘 崚 氏(地域おこし協力隊)
指出 一正 氏(ソトコト編集長)
プログラム19:00~19:05 開会メッセージ/趣旨説明
19:05~20:05 インプットトーク
 ① 小田村長による地域の魅力・取り組み紹介
 ② 移住経験・支援者の自己紹介
 ③ 小田村長×指出氏×移住経験・支援者との対談
20:05~20:45 ブレイクアウトで参加者とのセッション
20:45~20:55 移住相談の窓口紹介・今後の移住支援活動紹介
20:55~21:00 閉会メッセージ/集合写真撮影
※閉会後、交流タイムを設けます
こんな方におすすめ!・岩手県野田村への移住を検討している方
・岩手県野田村に関心のある方
・岩手県沿岸地域への移住に関心のある方
主催復興庁
申込以下リンク先のフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSdu2KImLkAwhX…/viewform
詳細【Fw:東北 Fan Meeting (フォワード東北 ファンミーティング)Facebook】
https://www.facebook.com/events/713381687381705/

ページの先頭へ